topics

トピックス


【クフウシヤ 大西様】2022年度前期 課題解決型授業の様子


2022年度の前期授業は、株式会社クフウシヤの代表取締役 大西威一郎様をお招きして、ロボットを主題とした課題解決型授業を行いました。

クフウシヤ 大西様は一昨年度・昨年度に引き続いてのご協力で、今年度で3年目となります。
過年度の内容は以下のリンクをご覧ください。

参考リンク:昨年度(2021年度)の授業の様子

参考リンク:一昨年度(2020年度)の授業の様子

 

【ロボット × 教育】クフウシヤ様と電気通信大学の課題解決型授業

今年度は以下のテーマで課題解決型授業を進めました。
漠然とした中にとても想像力が試されるテーマでした。

 

【2022年度 前期テーマ】

10年後のロボットのある未来を想像し、新たにどのような場でどのようなロボットが動くようになっているかを示せ。そして、その未来へ向けていかに取り組むかも合わせて示せ。

 

【課題解決型授業の進め方】

 

学生たちの取り組む様子としても、未来を考える取り組みということでワクワクした様子がうかがえました。
以下、一連の授業の中での中間発表の様子です。

 

 

 

 

実際に犬型のロボットもご持参頂き、学生たちも楽しそうに操作していました。

 

本稿では中間発表のみの様子をお伝えしましたが、大西様は今年度も学生たちに対してこれまで以上に熱心かつ丁寧にご対応頂き、また過年度までの授業の経験も踏まえてとても良い取り組みとして頂きました。

改めて、今年度のご協力にも感謝申し上げます。

topics タグ一覧


全ての記事を見る